【IoTエンジニア向け】M5Stack GOの仕様を解説(M5GO)

m5go

※このページはプロモーションが含まれています

M5GOと各モジュールについての仕様を詳しく知りたいなぁ

こんにちは、クマベです。
この記事では、M5GO IoTスターターキット v2.6 の仕様を解説し、機能や用途についてご紹介します。
各ユニットの仕様を含めて確認したい方は必見です。

M5Stackとは?
m5stack-core2
M5Stack Core2 IoT開発キット
m5stack-core2-inside
M5Stack Core2 IoT開発キット(中身)

深センのスタートアップ起業が開発した「M5Stack」は小型のマイコンボードです。

5cm✕5cmのコンパクトな筐体の中に、マイコン、液晶ディスプレイ、ボタン、バッテリー、スピーカ、I/Oなど様々な機能が盛り込まれています。

ESP32というマイコンが組み込まれており、Wi-FiやBluetoothによる無線通信なども可能です。

2017年にM5Stackが登場し、その扱いやすさから人気を獲得し、M5Stackを使うユーザーが急激に増えています。

趣味や教育としてはもちろんのこと、実用的なIoT開発をする際にも使われています。

M5Stack公式ページ引用

目次

M5GO IoT スターターキット v2.6とは

M5GO IoT スターターキット v2.6

M5Stack本体と、すぐに使える6つのGROVE互換モジュール、さらに多数のアクセサリが付属したIoTキットです。
STEM教育に向けて設計されています。

開発は「Arduino IDE」「UIFlow」「Micopython」「Blockly」といった色々な環境でプログラミングできます。
また、本体裏にはLEGO互換の特別バージョンとなっており、LEGO互換のパーツも付属しています。

これ1つで、エンジニアリングの世界を探求したり、オリジナルIoT製品を作ったり、様々なアイデアを実現することができ、まさにIoTやプログラミングをはじめるのにピッタリなキットです。

実際に筆者も購入してみました。ご興味あればこちらもご覧ください。

M5Stackシリーズの中のM5GOの位置づけ

m5stack-series-type
M5Stackシリーズの種類

M5Stackシリーズの種類は大きく分けて6つに分けられます。
「M5GO」は、COREの種類に分類され、正方形の筐体に「液晶」をはじめとする様々なモジュールが組み込まれているのが特徴です。

COREシリーズについては、以下の記事で詳しく紹介しています。
M5GOと他のCOREの仕様を比較したい場合は、こちらの記事を参考にしてください。

M5GOの仕様

項目M5GO v2.6
写真 注1m5go-v2.6
CPU240MHz
デュアルコア
Flash16Mバイト
RAM520Kバイト
PSRAM
電源5V @ 500mA
ポートType-C
POGOピン
I2C
I/O
UART
液晶320 ✕ 240
スピーカ
マイク
カメラ
IMU6軸
ボタン3
カードスロット1
Wi-Fi
Bluetooth
その他機能RGB LED ✕ 10
バッテリー500mAh
製品寸法[mm]54 ✕ 54 ✕ 21
正味重量56.4g
発売日注22021年11月
参考価格 注311,583円
M5Go IoT Starter スペック

注1:M5Stack公式ページ引用
注2:Switch Sience 公開日
注3:Switch Science 9月10日時点

各拡張Unitの仕様

M5Stackに接続して、様々な機能を拡張できるアイテムをUnitの呼びます。
M5GO IoTスターターキット v2.6には、6つのUnitと接続用のケーブルが4本付属しています。

RGB Unit

rgb-sensor


RGB Unit(LED)

RGBライトを光らせることができます。

項目RGB Unit
モデルSK6812 (3535)
正味重量4g
製品寸法[mm]32 × 24 × 8

https://docs.m5stack.com/en/unit/rgb

IR Unit

ir-sensor


IR Unit(赤外線リモコン)

赤外線信号を送受信することができます。

項目IR Unit
赤外線エミッタ波長940nm
正味重量4g
製品寸法[mm]32 × 24 × 8

https://docs.m5stack.com/en/unit/ir

ENV-Ⅲ Unit

env3-sensor


ENV-Ⅲ Unit(環境センサ)

温度、湿度、気圧のセンシングができます。

項目ENV-Ⅲ Unit
最大温度測定範囲-40 ~ 120℃
最高測定精度0 ~ 60℃ / ±0.2℃
湿度測定範囲 / 誤差10 ~ 90% RH / ±2%
気圧の最大測定値 / 分解能 / 誤差300 ~ 100hPa / 0.06Pa / ±3.9Pa
通信プロトコルI2C: SHT30 (0×44), QMP6988 (0×70)
作業温度32°F ~ 104°F (0℃ ~ 40℃)
正味重量5g
製品寸法[mm]32.2 × 24.2 × 8.1

https://docs.m5stack.com/en/unit/envIII

PIR Unit

pir-sensor


PIR Unit(近接センサ)

非接触で検出物体が近づいたことを検出できます。

項目PIR Unit
正味重量5g
製品寸法[mm]32 × 24 × 12

https://docs.m5stack.com/en/unit/pir

HUB Unit

hub-sensor


HUB Unit

GROVE端子のハブユニット(3つ)です。

項目HUB Unit
正味重量5g
製品寸法[mm]32 × 24 × 12

https://docs.m5stack.com/en/unit/hub

ANGLE Unit

angle-sensor


ANGLE Unit(角度センサ)

青いつまみの角度を取得できます。

項目ANGLE Unit
出力電圧0 ~ 2500mV
正味重量6g
製品寸法[mm]32 × 24 × 22

https://docs.m5stack.com/en/unit/angle

おわりに

本記事では、M5GOの仕様について解説しました。

1つのキットで簡単にたくさんのことできるので魅力的ですね。
GROVEケーブルさえ繋げば、様々なセンサの値を取得でき、IoTプログラミングを実践できます。
スキルさえあれば、遊びにとどまらず本格的なIoT製品も開発できるので、長期的にも使用できます。

あなたのM5GO選びの参考になれば幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次