※このページはプロモーションが含まれています
自分にあったM5Stack E-PAPERってどれだろう
こんにちは、クマベです。
この記事では、M5Stack E-PAPER シリーズの種類や仕様を解説し、選び方のポイントについてご紹介します。
選ぶ時の助けになれば幸いです。
深センのスタートアップ起業が開発した「M5Stack」は小型のマイコンボードです。
5cm✕5cmのコンパクトな筐体の中に、マイコン、液晶ディスプレイ、ボタン、バッテリー、スピーカ、I/Oなど様々な機能が盛り込まれています。
ESP32というマイコンが組み込まれており、Wi-FiやBluetoothによる無線通信なども可能です。
2017年にM5Stackが登場し、その扱いやすさから人気を獲得し、M5Stackを使うユーザーが急激に増えています。
趣味や教育としてはもちろんのこと、実用的なIoT開発をする際にも使われています。
※M5Stack公式ページ引用
M5Stack E-PAPERの位置づけ
M5Stackシリーズの種類
M5Stackシリーズの種類は大きく分けて6つに分けられます。
特に「M5Stack E-PAPER」は、超薄型のタッチ操作可能な電子ペーパーとして活躍します。
本記事ではそんな「E-PAPER」シリーズを徹底解説していきます。
M5Stack E-PAPERシリーズの仕様一覧
項目 | M5PAPER v1.1 | CORE.INK |
---|---|---|
写真 注1 | ||
CPU | 240MHz dual core | 240MHz dual core |
Flash | 16Mバイト | 4Mバイト |
RAM | 520Kバイト | 520Kバイト |
PSRAM | 8Mバイト | ✕ |
電源 | 5V @ 500mA | 5V @ 500mA |
ポート | Type-C HY2.0-4P ✕ 3 | Type-C HY2.0-4P M-BUS メスコネクタ ピンアレイ/HAT拡張 |
液晶 | 58.32mm ✕ 103.68mm | 27.6mm ✕ 27.6mm |
スピーカ | ✕ | ブザー |
マイク | ✕ | ✕ |
カメラ | ✕ | ✕ |
IMU | ✕ | ✕ |
ボタン | 1 | 1 |
カードスロット | 1 | ✕ |
Wi-Fi | ○ | ○ |
Bluetooth | ○ | ○ |
その他機能 | 磁石内蔵 温湿度センサ | 磁石内蔵 GREEN LED |
バッテリー | 1150mAh@3.7V | 390mAh@3.7V |
製品寸法[mm] | 118 ✕ 66 ✕ 10 | 50 ✕ 40 ✕ 16 |
正味重量 | 86g | 32g |
発売日 注2 | 2021年8月 | 2020年11月 |
参考価格 注3 | 12,892円 | 5,445円 |
注1:M5Stack公式ページ引用
注2:Switch Sience 公開日
注3:Switch Science 9月10日時点
E-PAPERの種類の選び方
E-PAPERの選定にあたり、下記のようなフロー図をご用意しました。
早見表
こちらでざっくりとした目安をつけることができます。
細かい点で異なる部分がでてきますので、下記で詳しく解説していきます。
選び方の注意点
「M5Paper V1.1」は、Type-Cケーブルが同梱されていないので注意が必要です。
「CoreInk」は、長時間の高周波リフレッシュは避ける必要があります。(推奨:15秒に1回)
「E-PAPER」シリーズは、長時間紫外線にあたるとインク画面に修復不可能なダメージを起こす場合があります。
また、消費電力管理の仕組みがCOREやStickCと異なります。使用中は、電源ボタン(2秒間長押し)を電源ONとして使用します。
デバイスをシャットダウンする必要がある場合は、ソフトウェアAPIを使用するか、USB給電を使用してない状態で背面のリセットボタンを押す必要があります。
E-PAPERの入手方法
M5Stickの入手は、「Amazon」もしくは「SwitchScience」で購入するのが一般的です。
Amazonは一部取り扱っていない製品もありますが、送料無料やPrime会員特典といった部分で便利です。
Swich Scienceでも8,000円以上の購入であれば送料が無料になるため、まとめ買いの際は問題ありません。
M5Stack E-PAPERの紹介
各E-PAPERごとの特徴や選定方法について詳しくご紹介します。
※参考価格はSwitchScience9月10日時点の価格
M5Paper V1.1
・ESP32ベース(Wi-Fi・Bluetooth対応)
・温湿度センサ、カードスロット、磁石を内蔵
・液晶は「58.32mm × 103.68mm」とワイドサイズなタッチスクリーン(2点タッチも可能)
・バッテリーは1150mAhと大容量かつ低消費電力
・参考価格:12,892円
旧モデルの「M5Paper」からアップデートしたのが「M5Paper V1.1」です。
M5Stack製品ではめずらしい2点タッチと各種ジェスチャーコントロールに対応でアイデアも膨らみます。
大画面のディスプレイかつグレースケールも16段階で様々な表現が可能です。
・Amazon取り扱いなし
・SwitchScience
CoreInk
・ESP32ベース(Wi-Fi・Bluetooth対応)
・ブザー、緑色LED、磁石を内蔵
・ポートが「Type-C, HY2.0-4P, M-BUSメスコネクタ, ピンアレイ/HAT拡張」と拡張性抜群
・バッテリーは390mAhで低消費電力
・参考価格:5,445円
ESP32-PICO-D4制御で1.54インチの白黒電子ペーパーを搭載した「CoreInk」です。
2段階のグレースケールやブザー、緑色LEDを使った運用ができます。
機能拡張のための外部センサ接続用の拡張ポートが豊富で幅広い開発に活躍します。
おわりに
本記事では、E-PAPERの仕様一覧・選び方について解説しました。
AmazonのKindle電子ペーパーのようなものを、ささっと電子工作ができると考えると面白い商品です。
電子ペーパーはみずから発光しないため、通常のLCDに比べると目に優しいところも嬉しいです。
ぜひ実用的なシステム開発や趣味の電子工作、IoT開発の学習などに使っていきましょう。
あなたのE-PAPER製品選びの参考になれば幸いです。